
「VIO脱毛」するなら、クリニックで医療レーザー脱毛するべきだと聞きました。何故ですか?

脱毛サロンでは永久脱毛の効果は得られないからです。またデリケートゾーンの皮膚は薄いです。医師や看護師に施術してもらえるクリニックで医療レーザー脱毛したほうが安全でしょう。

そうなんですね。他にも、”VIO脱毛は医療レーザーで行うべきだ”という理由があれば知りたいです。

分かりました。ではここでは、VIO脱毛こそ医療レーザー脱毛をオススメする理由をいくつかご紹介していきましょう。
デリケートゾーンのVIOに生えたムダ毛を脱毛すると、「ムダ毛が生えた生活にはもう二度と戻りたくない!」という方が圧倒的に多くなります。
VIOの自己脱毛を一生涯続けることは、デリケートな部分に傷を作ったり、かゆみやかぶれなどの肌トラブルを作ったりする原因になります。
VIOをクリニックで医療レーザー脱毛すれば、デリケートゾーンはとても清潔に保つことが出来ます。そして何よりも、もう自己脱毛を行わなくてもよくなるので楽です。
ここでは、VIOこそクリニックで医療レーザー脱毛してほしい!という理由を9つあげて、それぞれ詳しくご紹介していきます。
「VIO脱毛をしてみたいけど、悩んでいる」という方はぜひご一読いただき、参考になさってください!
この記事の目次
「VIO」こそ医療レーザー脱毛するべき理由≪効果編≫
Mandyme27 / Pixabay
ここからは、クリニックで医療レーザー脱毛するべき理由を「効果」「安全性」「安さ」の3つのパートに分けて詳しくご紹介していきます。
①脱毛効果が高く、しかもそれが持続する
VIOこそ医療レーザー脱毛するべき最大の理由は、クリニックの医療レーザー脱毛であれば永久脱毛の効果が半永久的に持続するからです。
そもそも脱毛サロンのフラッシュ脱毛機による「フラッシュ脱毛」では、永久脱毛の効果は得られません。
脱毛サロンのフラッシュ脱毛機とクリニックの医療レーザーとでは、照射パワーがまるで違います。脱毛サロンのフラッシュ脱毛機は、クリニックの医療レーザーの半分以下の照射パワーしか出すことが出来ない構造になっているからです。
ですからいくら脱毛サロンで施術を行っても、ムダ毛の90%以上はまた生えてくるといわれています。
脱毛サロンとクリニックの脱毛効果の違いについては、「脱毛サロンで永久脱毛は無理!サロンとクリニックの脱毛効果の違い」で詳しくご紹介していますのでそちらをご覧ください。
またこのように脱毛サロンでは照射パワーが低いフラッシュ脱毛機の使用によって、施術回数が多くなるというデメリットも生まれます。
VIOの永久脱毛は、医療レーザー脱毛ですと5~6回ほどクリニックに通えば完了します。しかし脱毛サロンでは20回通っても、30回通っても、50回通ってもまたムダ毛は生えてきます。
脱毛サロンではまたムダ毛が生えてくる、「減毛」や「除毛」しか行えません。
しかも”施術の1回”というのは、ムダ毛の生え変わる毛周期に沿った施術になりますので、照射間隔としては2~3ヶ月おきに施術をしていくのが妥当な間隔です。
脱毛サロンのフラッシュ脱毛機による施術だと20回や30回通うのは当たり前ですから、少なくとも脱毛の完了までに3年以上かかる計算になります。
また脱毛サロンでは、全身をいくつかの部分やパーツに分けて少しずつ脱毛していくサロンも多いです。
全身1回を4回に分けたとします。これですと結局、脱毛回数は100回以上になることもあります。そして回数が多くなると段々と予約が取りずらくなってきて、予約が半年待ちになり、また脱毛サロンに通えなくなると言う悪循環が生まれます。
また、このような状態では毛周期に合わせて施術をしていくことは不可能になり、効果は一段と下がるということになり、ただただ脱毛効果の低い施術に何回も通い、それにお金を使うことになります。
クリニックの医療レーザーでの施術でしたら、脱毛効果が非常に高く、永久脱毛の効果も得られます。ですから、VIOこそ医療レーザー脱毛にするべきです。
関連記事ツルツルするのはいつ?サロンとクリニックの永久脱毛完了までの回数や期間の違い
②脱毛効果を早く実感できる
VIOを医療レーザー脱毛すると、永久脱毛の効果を早く実感することが出来ます。
ではなぜ医療レーザー脱毛で早く効果を実感できるのかというと、先程も少し説明しましたが、クリニックの医療レーザーは脱毛サロンのフラッシュ脱毛機より照射威力が強い造りになっているからです。
クリニックの医療レーザーであれば、1回の施術でデリケートゾーンのVIOに生えているムダ毛全体の、約20%を脱毛することができます。
個人差はありますが施術後1~2週間もすれば、デリケートゾーンのムダ毛はポロポロと抜け落ち始めます。脱毛サロンでは、効果が低いためこのようにはいきません。
医療レーザー脱毛とは、とにかく早く脱毛の効果が実感できる優れた脱毛です。
これだけ早く脱毛効果が感じられるので、自己処理の頻度も早い段階で減っていき、3~4回目頃の施術以降はもう自分で自己脱毛しなくてもよいレベルに到達する方もいます。
VIOをクリニックで医療レーザー脱毛することでデリケートゾーンが清潔になり、生理時も快適に過ごせるようになるなど、自己処理から解放されるメリットを沢山受け取ることができるようになります。
関連記事ハイジニーナ脱毛って何のこと?VIO脱毛とは違う?料金や回数は?
③脱毛時も痛くない
VIOを医療レーザー脱毛するべき理由の一つとして、脱毛の施術を受ける時に”痛みが少ない”という点もあげられます。
以前は”クリニックの医療レーザーは痛い!”と言われていたものです。しかし医療技術の進歩で、近年は脱毛機も大幅な改良が進み、あまり痛くない施術が出来るようになってきています。
痛みの感じ方にはもちろん個人差がありますが、現在のクリニックの医療レーザー脱毛は、脱毛サロンのフラッシュ脱毛機とほとんど変わらないくらいの痛みで施術することが可能だといわれています。
クリニックの医療レーザー脱毛の”痛み”については、「クリニックの永久脱毛を受けた人が「痛い」というのはホント?どれくらい痛いの?」で詳しくご紹介しています。併せてご覧ください。
なぜクリニックの医療レーザーが施術中に痛くないのかというと、例えば今のクリニックが導入している脱毛マシンには、「強力な冷却装置を内蔵」「皮膚を吸引しながら脱毛」などの新たな機能が追加されてきているからです。
それに痛みをやわらげる最大の功労者である「麻酔クリーム」も以前よりはるかに進化して、より痛みを感じさせなくなっています。麻酔クリームは脱毛サロンには無い、クリニックだけの痛み軽減方法です。
施術時は痛くない上に永久脱毛の効果も持続するなんて、クリニックの医療レーザーは本当に素晴らしい脱毛です。
関連記事サロンの永久脱毛よりクリニックで永久脱毛するメリット10個

クリニックで医療レーザー脱毛すると脱毛効果も高いですし、効果も半永久的に持続します!脱毛サロンは永久脱毛の効果ありませんので、脱毛は医療レーザー脱毛にするべきです!
「VIO」こそ医療レーザー脱毛するべき理由≪安全性編≫
kropekk_pl / Pixabay
ここからは、VIOこそ医療レーザー脱毛するべき理由を安全性の面からみていきます。
④自己脱毛で起こるケガが無くなる!
VIOこそ医療レーザー脱毛するべきだという大きな理由の一つに、”自己脱毛をしなくてもよくなる!”という理由があります。
デリケートゾーンは硬くて厚い皮膚から、とても柔らかくてビローンと伸びる粘膜部分までが、小さくて狭い部分に収まっています。
しかもムダ毛の毛質も太くて硬く、立派なものが多いです。柔らかい皮膚の上に太くて頑丈なムダ毛が沢山生えているところを自己脱毛すると、危険なことこのうえありません。
デリケートゾーンに傷口を作ったらバイ菌や雑菌が入ってしまい、化膿してしまう恐れもあります。
化膿するとかゆみや腫れ・ただれなどを起こします。デリケートゾーンはムレが起きやすいので、傷口もなかなか治りません。治療に長い時間を費やすようになるでしょう。
デリケートゾーンはケガをしないように、キレイに安全に脱毛することを最優先させなければならない部位です。クリニックで医療レーザーによる施術を受ければ、傷口を作ることなく安全に脱毛することができます。
ですからVIOこそ、クリニックで安心・安全に医療レーザー脱毛するべきなのです。
関連記事ムダ毛の自己処理は危険!?自宅での自己処理が危険な理由9つ
関連記事クリニックの永久脱毛は剛毛や毛量が多くても大丈夫?効果や回数は?
⑤医師や看護師による施術で安心!
VIOこそクリニックの医療レーザー脱毛するべき理由の一つに、VIOは肌トラブルを起こしやすい部位なので、クリニックで施術を受けるべきだという理由もあります。
VIOは比較的に色素が強く出ている部分が多いため、やけどや炎症を起こしやすい部位です。
医師や看護師が持つ医療従事者のスキルで安全な施術が行われることで、やけどなどの肌トラブルを起こさせないというのも、クリニックの医療レーザー脱毛の魅力の一つでしょう。
脱毛サロンでは以前、脱毛効果が低いということでサロンスタッフがフラッシュ脱毛機の照射レベルを上げ過ぎて、やけどを負わせてしまい、訴訟や裁判沙汰に発展してしまうケースもあったといいます。
クリニックのスタッフは全員、専門学校や大学を卒業し、厳しい試験をパスして国家資格を持った人たちです。これらの国家資格は、手術のための人体解剖や臨床経験や実習など、様々な実体験を積むことでしか取得することができない資格です。
クリニックの医療レーザーを扱うのは、このように人体に対して多くの知識や見聞を持った専門家です。
VIOこそ医療機関のスペシャリストの方たちに施術してもらい、トラブルのない安全な施術をしてもらうべきです。
⑥医療機関だから衛生面も優れている!
VIOこそ医療レーザー脱毛するべき理由として、VIOは常に清潔に管理された医療機関での施術をオススメするというものがあります。
脱毛サロンでは、ベッドの上にタオルが1枚かけてあるだけの施術台も多いです。衛生面では果たして綺麗に整えられているでしょうか?
クリニックは医療機関ですから清潔第一に努められています。VIO脱毛はデリケートゾーンをあらわにしなければ、脱毛することはできません。服を脱ぐ場所が不衛生だと、雑菌やバイ菌が混入しないかどうか気になります。
それに脱毛サロンは、ベッドとベッドの間がカーテン1枚で仕切られているところも多いです。隣で施術している人の声も丸聞こえです。
男性客もいる男女混合の脱毛サロンでは、VIO脱毛するのもとても恥ずかしいでしょう。
医師や看護師には、恥ずかしさは感じないものです。それは医師や看護師は本来、人間の体を治療することに専念する人たちなので、こちら側も恥ずかしさなどあまり感じないからです。
また医師や看護師も裸の体に配慮するのが上手いですし、相手に恥ずかしい思いをさせないようそのような経験も多く積んでいます。
VIO脱毛こそ清潔で衛生的に優れていて恥ずかしさを感じさせない、クリニックの医療レーザー脱毛にするべきです。
関連記事大阪で「VIO脱毛」するならどこがオススメ?料金や口コミから徹底比較してオススメするクリニック5選

クリニックで医療レーザー脱毛すると清潔な場所で医療従事者による安全な施術を受けることができます!脱毛効果が続くのでもう二度と自己脱毛することもなく、ケガをする危険性も無くなります!
「VIO」こそ医療レーザー脱毛するべき理由≪安さ編≫
AdinaVoicu / Pixabay
ここでは、VIOこそクリニックで医療レーザー脱毛するべき理由を、料金の面からご紹介していきましょう。
⑦実は医療レーザー脱毛はコスパ最高!
クリニックの医療レーザーでVIO脱毛を行うと、コスパが非常に良くなります。
脱毛サロンは、多いところでは50回~100回以上通わなくてはいけないところもあります。50回通っても、永久脱毛することはないのに、脱毛サロンは安いからという理由で多くの方が足を向けます。
ですが、脱毛サロンは実際そんなに安くはありません。
脱毛サロンは”月額制で毎月の支払が数千円でOK!”というところなどもありますが、実は1年にうち1~2回しか予約が取れなくても毎月支払いは発生しますので、延々と支払いを続けていかなくてはなりません。
例えば毎月5000円の月額制だとして、1年間の12回支払うとします。すると1年間に6万円の支払いになります。6万円払って施術は1~2回しか通えないこともある、脱毛も完了しない、しかも永久脱毛ではないという、脱毛サロンのコスパの悪さはスゴイです。
「コスパがいいのは医療レーザー脱毛?サロンとクリニックの永久脱毛料金の相場を比較!」でも説明していますが、クリニックの医療レーザー脱毛は本当はものすごくコスパの良い脱毛方法です。
クリニックの医療レーザー脱毛ですと、6万円あればVIOの永久脱毛も完了してしまうクリニックも多いですし、施術に通う期間も1年~1年半くらいで済むといわれています。
関連記事デリケートゾーンも永久脱毛できる?VIO脱毛の永久脱毛の料金と期間は?
⑧脱毛サロンのリーズナブルな料金はウソ!
脱毛サロンは、実はクリニックの医療レーザー脱毛より料金が高くなる場合が多々あるといわれています。
原因は先程も少し触れましたが、脱毛サロンは実際に通える回数が極端に少なくなってしまうケースが多いからです。夏場などの込み合う時期など、半年に1回しか予約が取れないなど当たり前に起こることだといわれています。
先程は月額制を例にとって説明しましたが、「通い放題プラン」なども全く同じです。「通い放題だし、安いし、とりあえず脱毛サロンに行こうかな」と、脱毛サロンと契約をして、最終的にはクリニックの医療レーザー脱毛に変える方は本当に多いといいます。
また、脱毛サロンの月額制や通い放題プランなどは、途中解約も難しい場合が多いので気をつけなければなりません。
脱毛サロンの効果が低くて途中解約したいと思っても、予約が取れないとイライラして途中解約したいと思っても、契約時点で2年、3年、5年など”支払い期間は途中解約出来ません”といった内容の契約が設定されている場合も多いからです。
脱毛を安くリーズナブルな価格で提供します、といって毎月の支払いを安くし、長期間の支払いをさせるのが月額制や通い放題プランの落とし穴です。
このような落とし穴を知らない方は非常に多く、結局、”通う回数は多いのに予約が取れないからサロンには通えない””効果はクリニックの医療レーザー脱毛と変わらないと言いながら全然違う”、と途中で挫折する方が増加します。
脱毛サロンでは実際、お金を損してしまうことも多いのです。
このように、脱毛サロンは総額の支払いがクリニックよりも増えることがありますし、勧誘も強い場合があるので気をつけましょう。
関連記事クリニックの永久脱毛に通えなくなった!解約できる?料金は返ってくるの?
⑨脱毛サロンでは硬毛化などの肌トラブルに対応できない!
クリニックの医療レーザーであれば、肌トラブルが起こってもすぐに対応することが出来ます。
”脱毛”という施術は毛穴の中にある毛根に熱を与えて毛根を破壊していくので、毛穴が合併症である炎症を起こしてしまうことがあります。その合併症の一つが、「硬毛化(こうもうか)」です。
硬毛化はふつうに毛抜きでも起こりますし、脱毛サロンの施術で使われるフラッシュ脱毛機でも起こります。硬毛化は毛穴を刺激すると起こることがある炎症なので、どんな場合でも起こります。
脱毛サロンでは硬毛化が起きても、処置や治療は行えません。脱毛サロンは医療機関ではないからです。
しかし、クリニックの医療レーザーでVIO脱毛している場合は違います。施術を行っているところが医療機関ですから、もしも硬毛化が起きてしまっても初期治療や処置を素早く行ってくれます。
それに硬毛化は治療を行わなくても、クリニックの医療レーザーの出力があれば、硬毛化してその硬くなってしまったムダ毛も脱毛処理していくことが可能だといいます。
脱毛サロンのフラッシュ脱毛機の出力の弱さでは、硬毛化してしまった太くて硬いムダ毛は脱毛していくことは出来ません。
硬毛化や肌トラブルがもしも起こってしまった場合でも、脱毛サロンでは何も対処できませんので、VIO脱毛をお考えの方ならば、絶対にクリニックの医療レーザー脱毛にするべきです。
関連記事クリニックの医療レーザーの永久脱毛で副作用は?肌トラブルが起きたらどうすればいい?

クリニックで医療レーザー脱毛すると、最終的には脱毛サロンより料金が安くなることも多々あります!
まとめ
VIOを自己脱毛をすることはとても危険です。また、自己脱毛は危険だからと、脱毛サロンに通うこともおすすめしません。
脱毛サロンで永久脱毛効果が得られるということはまずありませんので、必ずクリニックで医療レーザー脱毛をするようにしましょう。
それにVIOはとてもデリケートな部分であるからこそ、安全で効果の高いクリニックの医療レーザー脱毛をするべきなのです。
そうすれば後悔することはありませんし、自己脱毛からの解放という素晴らしいメリットを受け取ることができます。
コメント一覧