
クリニックで初めて永久脱毛したいと考えているのですが、予約方法はどうしたらいいのでしょう?

そうですね、電話予約か、もしくは現在はネット予約ができるクリニックもありますので、そちらを利用してもいいですね。

そうなんですね。それと、施術当日の準備にはどのようなことをしたらいいのでしょうか?教えてもらえると助かります。

分かりました!ではここでは、永久脱毛の予約方法や当日の準備の仕方などについてご紹介していきましょう。
始めて永久脱毛する方は、「クリニックの予約ってどうすればいいの?全然分からない!」と、悩むこともあるでしょう。
クリニックで初めて永久脱毛する場合、その場でスタッフの方と日程決めのやり取りが出来る「電話予約」か、クリニックによっては24時間いつでもインターネットを利用して予約を取ることが出来る「ネット予約システム」を採用しているところもありますので、そちらを利用してもよいでしょう。
ここでは、初めて永久脱毛する方のための施術の予約方法と、当日の準備のやり方など詳しくご紹介していきます。
この記事の目次
クリニックで初めて永久脱毛するための予約方法
Elsie_huangchao2017 / Pixabay
「電話予約」
クリニックで初めて永久脱毛する場合の予約方法として最もオススメなのは、クリニックに直接電話で予約を取ることが出来る「電話予約」です。
初めて永久脱毛する場合は、施術前に医師の診察やカウンセリングを必ず受ける必要があります。
スタッフとの細かいやり取りが出てくる場合もあるでしょうし、また初めてクリニックに連絡をするわけですから、来院する前にクリニックスタッフの生の声が聞けるというのは安心感にもつながります。
「初めて電話します。〇〇の永久脱毛をしたいのですが、診察の予約をお願いします」でもいいですし、診察前のクリニック選びの段階での電話連絡でしたら、「初めて電話します。〇〇の永久脱毛をしたいと考えていますが、料金や施術の流れなど詳しい説明を聞きたいのでカウンセリングの予約をお願いします」でもいいでしょう。
カウンセリング料は無料のクリニックがほとんどですから、クリニック選びの段階から電話予約して来院するのも全然OKです。また多くのクリニックではフリーダイヤルを導入してますし、また予約専用の無料コールセンターなどを設置しているところなどもありますから、通話料の心配もしなくてよいでしょう。
「WEB予約」
クリニックで初めて永久脱毛する場合の予約方法としては、スマホやパソコンからネット回線を利用して予約することができる「WEB予約」もあります。
先程紹介した電話予約は、クリニックが開いている時間帯しか行えません。大抵、クリニックの開いている時間は午前中から午後8時までくらいですから、これ以外の時間帯では電話がつながらないからです。
ネット予約なら24時間いつでも予約を取ることが出来ますから、日中に電話予約出来ない方でも時間を問わず簡単に予約を取ることができます。
WEB予約の方法は、クリニックのホームページの「無料カウンセリング予約」や「初診カウンセリング予約」などの申し込みフォームから、以下の内容を送信して予約完了の返信メールを待つことになります。
- 名前
- 年齢
- 電話番号
- アドレス
- 予約希望日
- 希望の脱毛部位
- 予定支払い方法
スマホやパソコンからこれらを入力してクリニック側に送信するだけですから、とても簡単に予約を取ることができます。
「予約希望日」のところは、第一希望美から第三希望日までの日付や時間を入力することが多いです。
これは自分が行きたいと思っていた予約希望日が満員で予約が取れなかった場合、クリニック側が参考にするためのものですから、第三希望日くらいまではしっかりと伝えておきましょう。予約希望日をたくさん伝えておくことで予約が取りやすくなります。
「仕事の都合で、そんな先のことなんて分からないわ」という方は、WEB予約より電話予約のほうが確実に素早く予約がとれるかもしれません。それ以外の方は、WEB予約でもよいでしょう。
予約は4月~8月までの暑い季節など、時期によっては2ヶ月待ち、3ヶ月待ちになることはザラにあるといいます。
クリニックによっては、土日は半年待ちという状況もあるとこともありますので、予約を取りやすくするためにも早めの電話連絡か、複数の予約希望日を提示するなどの工夫をして予約日をおさえましょう。
2回目以降の予約の上手な取り方
クリニックで初めて永久脱毛する場合は、電話予約かWEB予約をする方法があります。そして2回目以降は、もう一つ予約の仕方が増えます。それは、「施術が終わった後に、すぐ次の予約日を入れておく」というものです。
脱毛施術は2~3ヶ月ごとに行われるのが一般的なので、”先の予定が分からない”という方は、ちょっと難しいかもしれません。しかしそうでない方は、施術後すぐに予約日を決めて帰ることで、予約がはるかに取りやすくなります。
ですがこの方法をとって、次の予約日に施術をすっかり忘れてしまってクリニックに行かなかった場合、キャンセル料が発生しますから気をつけましょう。当日のキャンセル料は1回3000~5000円くらいが相場です。
これは結構な出費だと思いますので、2回目以降帰り際に施術予約を入れた場合には必ず、予約日を忘れずないようスマホや手帳などにメモを入れておくようにしましょう。

初めて永久脱毛する時の予約方法は、電話かWEB予約がオススメです!また2回目以降の施術予約は、施術が終わった段階で済ませておくのも良い方法です!
クリニックで永久脱毛する当日の準備はどうする?
089photoshootings / Pixabay
ムダ毛を自己処理してから行く
クリニックで施術前に行う準備として大切なことは、”ムダ毛の自己処理をしてから行く”ということです。
クリニックの医療レーザーはムダ毛が長すぎても、また逆に短すぎても最大限の脱毛効果を発揮することはできません。医療レーザーの脱毛効果が最も発揮されやすい肌というものがあり、これは「カミソリで、肌表面にほとんどムダ毛が出ていないところまで剃ってある肌」という状態が理想の肌です。
シェーバーで自己処理をしてもいいのですが、シェーバーで剃ってしまうと皮膚から1~2ミリ程度の剃り残しが出てしまうこともあるので、施術前の自己脱毛はできればカミソリで行うのがベストです。
もしも肌の上の1~2ミリのムダ毛が覗いていると、医療レーザーがムダ毛の飛び出している部分に大きく反応を示し、毛根まで熱エネルギーが届きずらくなります。こうなると脱毛効果も下がりますし、肌の上で熱が蓄熱されやすくなって肌荒れやヤケドのリスクも急激に高まりますので注意しましょう。
また、「ムダ毛の自己処理は危険!?自宅での自己処理が危険な理由9つ」でもご紹介していますが、カミソリでの自己処理は肌に切り傷を作ってしまうこともあるので、安全性の高い安全カミソリなどを使用して剃るようにしましょう。
施術前に肌を傷めてしまうと、永久脱毛の施術は行えなくなります。
ムダ毛の自己処理はいつするのがベスト?
ではこの”ムダ毛の自己処理はいつするのか?”ということについては、「前日の夜に行う」というのが正解です。
どうして前日に自己処理を行っておくのが正解なのかというと、施術当日にカミソリを使うと肌にダメージが残っていることがあり、数時間後に医療レーザーを照射してしまうと、肌荒れを起こしてしまう可能性が高まってしまうからです。
カミソリを使うと少なからず肌表面にある角質層は削り取られていきます。そこに医療レーザーが入り込めば、いつもは肌荒れを起こしにくい方でも、肌荒れを引き起こしてしまうかもしれません。それを、予防するために”前日にカミソリでの自己処理をしてほしい”ということです。
また施術前日の夜にカミソリで丁寧に剃り上げた後は、必ずローションやクリームなどを塗ってから就寝します。
自己脱毛後はローションやクリームなどで肌を保湿しておかなければ、肌表面の角質層はダメージを受けたままですから、医療レーザーの熱を感じやすくなって、肌トラブルにもつながってしまうと考えられるからです。
肌のコンディションを整えてからクリニックの医療レーザーで永久脱毛をすれば、肌トラブルも避けられるようになりますし、脱毛サロンなどでは決して得られることのない永久脱毛効果も得られやすくなります。
関連記事脱毛サロンで永久脱毛は無理!サロンとクリニックの脱毛効果の違い
ムダ毛の自己処理をしなかったらどうなるの?
クリニックで永久脱毛するための当日の準備はムダ毛の自己処理ですが、これを忘れてしまった場合どうなるのかというと、「剃毛代(シェービング代)をクリニック側に支払って、スタッフがムダ毛を剃ってから施術をする」ことになります。
先程も説明しましたが、ムダ毛が伸びたままの状態ですと医療レーザーの熱エネルギーが浸透しにくくなりますので、脱毛効果も落ちますし、肌荒れを呼んでしまうことにもつながりかねません。
ですから施術当日にムダ毛の自己処理を忘れた場合、クリニックのスタッフがムダ毛を剃り、その行為に対して別料金を支払ってから医療レーザー施術をしてもらうということになります。剃毛代はクリニックによって様々ですが、1回3000~5000円ほどが相場となっています。
全身脱毛希望の方は「え、手が届かない背中やお尻も自己脱毛してから行くの?」と、思う方もいらっしゃるでしょう。手が届かない範囲の剃毛代は無料のクリニックが多いです。
”手の届かない部分についての剃毛はスタッフが行います。手が届くところは前日の夜にカミソリでムダ毛処理をしておいてくださいね”ということです。
もちろんクリニックによっては、全ての部位で”剃毛代無料”というクリニックもあります。「私、自分で剃ってから行くの面倒だな。クリニックの人にやってもらおうかな」とお考えの方は、クリニック選びの段階で”剃毛代無料のクリニックを選んで通う”というのもよいでしょう。
クリニックで初めて永久脱毛する時の当日の準備で最も大切なことは、”肌のコンディションを最良なものに整えておく”ということです。

永久脱毛施術当日までの準備は、前夜にカミソリでムダ毛を剃って保湿クリームなどで丁寧に保湿をし、肌にダメージを残さないようにしておくことが大切です!
永久脱毛する前の準備で、気をつけておくべきこと3つ
Photorama / Pixabay
①日焼けをしない
ここまではクリニックで初めて永久脱毛する当日の準備をご紹介してきましたが、実はもう一つ、永久脱毛する前の準備として大切なことがあります。それは、”日焼けをしない”ということです。
”日焼けをしない”というのは、施術前日だけに限った話ではなく、できればクリニックに通い出す1ヶ月くらい前から強い日焼けは避けるようにします。普通肌の方の肌は大抵20日周期くらいで生まれ変わります。
皮膚の生まれ変わりというのは一番下にある皮膚細胞が、一番上にある私たちが目に見える肌表面まで上がってくることです。
強い日焼けすると紫外線ダメージは一番最下層の皮膚断層にも残ってしまうので、クリニックで初めて永久脱毛するのであれば、この紫外線ダメージがリセットされた頃がベストです。
強い日焼けをした後すぐにクリニックの医療レーザー脱毛をしてしまうと、紫外線ダメージが大量に残った肌に医療レーザーを当てて熱を与えていくことになり、乾燥やヤケドなどの肌トラブルを招きやすくなります。
またクリニック側でも”強い日焼けをしている方は施術を断る場合がある”と、カウンセリング時に説明を入れるくらいですから、日焼けをしていまうということはそれだけ肌に与えてしまうダメージが甚大であるということです。
現在は、「ソプラノアイスプラチナムは痛みが少ないって本当?」でもご紹介した”痛くない脱毛機”として知られるレジーナクリニックのソプラノアイスプラチナムなどのように”日焼けした方でも脱毛出来る”という脱毛マシンも登場していますが、あまりに強い日焼けはやはりクリニック側も断ることも依然あります。
それだけ、日焼けによるダメージは大きいということです。日焼けクリームや長袖衣服、帽子、日傘などを使って外出するようにしましょう。
②生理日を避ける
クリニックで永久脱毛する前の準備として、できれば生理日を避けた施術ができるようにしましょう。これは生理日が安定していない方にはちょっと難しいかもしれませんが、生理日が安定している方は予約段階で、生理日前後を避けた予約日を取るほうが望ましいです。
女性の生理というのはホルモンの働きが大きく関係していますから、生理日前後は体調不良の方は多くなります。生理中にクリニックの永久脱毛施術を行ってしまうと、気分不良をうったえたり、体調不良が悪化してしまう恐れがあります。
体調不良では、せっかくの医療レーザーの脱毛効果も下がりかねません。
それに生理日前や生理前はニキビが増えたり、肌トラブルを抱えてしまう女性も増えます。VIOラインの永久脱毛を希望している方の場合は生理中の施術を行うことは元からありませんが、顔の永久脱毛を希望している方の場合は施術自体を1回パスする可能性もあります。
こうなるとツルツル肌になるのも遠ざかり、脱毛完了までの期間も大幅に伸びてしまうことが予想されます。
関連記事ニキビが多くても顔脱毛は出来る?顔にブツブツがある場合の顔脱毛の注意点
関連記事クリニックの医療レーザーでの永久脱毛は何回通えばツルツルになる?完了回数は10回?20回?
③スキンケアを変えない
クリニックで初めて永久脱毛する前のの準備としては、”施術前~施術期間中は今まで使っていたスキンケア商品を使う”ということも大切です。
これは施術前の肌荒れを防ぐためです。たまたまクリニックの前日にいつもと違うスキンケア商品を購入して使った方が、肌がボロボロに荒れてしまい、永久脱毛の施術が受けられなかった!ということが本当にまれに起こるのです。
スキンケアを変えるだけでなくとも肌荒れというのは、季節の変わり目や風邪をひいてしまった時など様々な場面で起こります。脱毛の施術前には、脱毛効果を下げないためにも肌荒れを起こしたくないので、なるべく肌を刺激するようなことは避けたいところです。
施術前には、いつも使っているスキンケア商品を使って肌に潤いを与えて肌を整えておき、ベストコンディションでクリニックの永久脱毛施術を受けましょう。

クリニックで永久脱毛する前の期間で日焼けを避けることは重要なことです。日焼けはしないようにしましょう!またできれば生理日を避けて予約を取り、スキンケアも普段使いのものを塗布しましょう。
まとめ
クリニックで初めて永久脱毛するための予約方法としては、「電話予約」と「WEB予約」があります。また、2回目以降は「施術終わりに予約を入れてから帰る」と言う方法もあります。
そして永久脱毛の施術前の準備としては、「強い日焼けは厳禁」「前夜にカミソリで剃る」「クリームなどでしっかり保湿しておく」などの行為が必要です。
クリニックで永久脱毛場合は、当日までに、”素肌を荒らさずに整えておく”ということが大切です。
コメント一覧