
友達に「永久脱毛したい!」って話をしたら、「サロンより絶対クリニックに行ったほうがいいよ」って言われたんですけどそれって本当なの。

実は、永久脱毛は脱毛サロンでは出来ません。レーザー脱毛できるクリニックじゃないと永久脱毛できないんですよ。

そうなんですね。確かに、医療脱毛は効果が確実なイメージはあるけど、値段も高くて、敷居が高いイメージがあるから、私には無理だって思っていたわ。

そんなことはありませんよ。正しい脱毛クリニックを選べば、サロン並みの費用で永久脱毛できます!ではここではサロンとクリニックの永久脱毛の違いや効果などについて解説しますね。
脱毛サロンでは、永久脱毛は出来ません。サロンの脱毛は”減毛”です。対してクリニックでは永久脱毛が可能です。
クリニックで永久脱毛ができる理由は、照射出力の強い”医療レーザー”を使うからです。
クリニックは少々料金設定が高めですが、少ない施術回数でキレイで確実な脱毛ができますし、医療機関なので肌トラブルに見舞われた時でも素早い対応を取ってもらうことができます。
ここでは、「なぜ永久脱毛するなら脱毛サロンではダメなのか?」という理由を知ってもらうために、脱毛サロンと医療クリニックの永久脱毛の違いについて詳しくご紹介していきます。
この記事の目次
サロンとクリニックの永久脱毛の違い ①効果
mcengiz21 / Pixabay
脱毛サロンとクリニックの違いは、大きく分けて3つあるといわれています。
①効果の違い
②料金と完了回数の違い
③安全性の違い
です。ここからは、この3つの違いについて一つ一つピックアップして詳しくご紹介していきます。
永久脱毛はクリニックでしかできない!
永久脱毛したい方は、脱毛サロンで脱毛をするのではなく、医療クリニックを選びましょう!なぜなら、永久脱毛はクリニックでしか受けることが出来ず、脱毛サロンで行われる脱毛は実は永久脱毛にはならないからです。
サロンとクリニックでは使う機器が違う
まず脱毛サロンとクリニックの脱毛効果の違いについて説明しましょう。サロンとクリニックの永久脱毛効果が違うのは、施術に使われている機械が違うからです。
脱毛サロンでは、一般的に”フラッシュ脱毛機”という機械が使われます。一方の医療クリニックは、”医療レーザー”という機器を使います。
両者の違いは、出力の違いです。
サロンのフラッシュ脱毛機よりも、クリニックの医療レーザーのほうが出力が大きいので照射威力も医療レーザーは高くなります。脱毛は皮膚の中にある毛根の毛乳頭(もうにゅうとう)や毛母細胞(もうぼさいぼう)に光を照射して、徐々にムダ毛を生えなくしていくものです。
毛根は皮膚の0.2~0.5ミリくらい奥のところにあるため、威力の弱いフラッシュ脱毛機による脱毛では、完全にすべてのムダ毛の毛根の息の根を止めることはできません。
しかし、照射威力の強いクリニックの医療レーザーを使えば話は別です。医療レーザーが皮膚の奥に隠れているムダ毛の毛根をすべてを根絶やしにしてくれるので、脱毛効果は高くなります。
特に剛毛の方や毛が濃くて毛量が多い方は、毛根も太くてしっかりとしていることが多いので、サロンのフラッシュ脱毛機では毛根深くまで光が当たらず、すぐに毛根が再生し、ムダ毛が生えてくることはよくあることだといいます。
永久脱毛は照射出力が大きく、威力の強いクリニックの医療レーザーでなければできないのです。
”脱毛サロンの永久脱毛は永久脱毛じゃない!”って本当?
先ほど説明しましたが、脱毛サロンの脱毛方法は、クリニックで使われる医療レーザーより威力の弱い”フラッシュ脱毛機”という機械で施術が行われます。
この機械で、「永久脱毛ができる!」ということは難しいと考えられます。
記事の最初でも少し触れましたが、脱毛サロンの脱毛施術は”減毛”という作業になります。照射能力の弱いフラッシュ脱毛機では、永久脱毛することは不可能でしょう。永久脱毛は威力の強い医療レーザーでなければ出来ないからです。
またここで、ちょっと豆知識として「永久脱毛の定義」をご紹介しておきますが、永久脱毛とは、
”最後の脱毛施術をしてから、1ヶ月後のムダ毛の再生率が20%以下であること”
です。
知っておいてほしいのは、永久脱毛は
”永久脱毛=永久に、ムダ毛が絶対に1本も生えてこない”
という脱毛ではない、ということです。
「永久脱毛」という言葉のイメージから、この先の未来生きている限りずっと、ツルツルのピカピカという肌を想像してしまいがちですがそんなこともないのです。
これを踏まえてもクリニックで永久脱毛の施術を受けて、数年後などまれにムダ毛やうぶ毛が生えてくることがあるといわれているのに、医療レーザーより威力の弱いフラッシュ脱毛機でクリニック以上の効果を得られるはずがありません。
ですから脱毛サロンの永久脱毛は”減毛”で、永久脱毛の施術ではないということです。ではなぜ、脱毛サロンで「永久脱毛コース」が存在するのか・・・?
それは、脱毛サロンも生き残っていかなければならないから、というのが理由でしょう。お店の存続のために、
”医療クリニックで永久脱毛したような完成度に近づけることができる脱毛”
ということでお客さんを呼んでいるということです。

脱毛サロンと医療クリニックの大きな違いは、”永久脱毛出来るか、出来ないか”です。永久脱毛はサロンでは出来ません!クリニックに行かなければ永久脱毛は出来ないのです!
サロンとクリニックの永久脱毛の違い ②料金・回数
jarmoluk / Pixabay
サロンとクリニックの料金を比較!
「クリニックの永久脱毛に行きたいけど、料金が高いからサロンにしようかな・・・」
と、永久脱毛を考えていても大きな料金の差ゆえに、クリニックでの永久脱毛を踏みとどまってしまう方もいるかもしれません。
一般的な相場として脱毛サロンの永久脱毛料金は、全身脱毛コースを行うとして10~15万円程度かかるといわれています。最近は価格競争でさらに、これより安い料金を提示しているところもあるようです。
しかしクリニックの永久脱毛の全身脱毛コースですと、必ずこのサロン以上の10~15万円以上の料金になることは避けられません。
もちろんクリニックでも、ワキだけ、足だけ、腕だけといったように特定の部位だけ永久脱毛できるコースはしっかりと準備されています。
例えば、「ワキだけ永久脱毛したい!」ということであればもちろん医療レーザーを当てる範囲が狭いですから、永久脱毛料金も1~2万円で終了というクリニックもあります。
なぜ、クリニックの永久脱毛料金は高いのか?
ではなぜ、サロンよりクリニックの永久脱毛料金のほうが高いのでしょうか。それにはちゃんとした理由があります。クリニックの脱毛料金が高いのは、
”クリニックの脱毛施術は医師や看護師が行うから”
です。サロンは国家資格を何も持たないふつうの人の集まりで、医師免許を持った医師が常駐しているわけではありません。
クリニックは病院ですから医師と看護師がいて、診察から施術、脱毛完了後もすべて医師と看護師が行い、肌トラブルが起きたときに薬を処方してもらえるなどの治療行為を行うこともできるので料金設定が高めとなっています。
それに、医療レーザーはフラッシュ脱毛機よりもはるかに美しい仕上がりの脱毛を叶えてくれます。
これは、ひとえに医療レーザーの照射出力が、フラッシュ脱毛機よりも高いからです。同じ脱毛するなら、より美しい仕上がりを目指したいものですよね。
サロンとクリニックの脱毛完了までの回数を比較!
クリニックはサロンより料金が高いので、クリニックでの永久脱毛をあきらめてしまう方もいるかもしれませんが、永久脱毛が終わる回数は圧倒的にクリニックのほうが少ないです。
クリニックで永久脱毛をすると、大体5~6回の施術で脱毛が完了するといわれています。一方サロンの永久脱毛は、基本的に18~20回以上は施術に通わなくてはいけないといわれています。
永久脱毛は肌への負担を考えて、毎日連続して脱毛を行うことはしません。大抵は2週間~1か月に1回程度のペースでサロンやクリニックに通うことになります。
これを踏まえると、1か月に1回永久脱毛を行うとして、クリニックでしたら半年で終了、サロンでしたら2年近くかかってしまうということになります。
実際、サロンに通う平均期間は1年半~2年半くらいといわれていますので、クリニックで永久脱毛を行うよりもはるかに長い年月がかかってしまうということです。
サロンの脱毛料金は安いですが、あまり長期間に渡ってしまうと追加料金を支払わなければならないこともあるといいます。
結局は、「最初からクリニックの永久脱毛コースを選んでおけば良かった!」ということになりかねないのです。

クリニックの永久脱毛は料金が高めですが、近年はだいぶ下がってきています。それに、脱毛完了までの期間が短くなって肌も美しく仕上がるというメリットが生まれます!
サロンとクリニックの永久脱毛の違い ③安全性の高さ
Free-Photos / Pixabay
サロンの施術は安全性が低い?
サロンとクリニックの安全性を比較すると、クリニックのほうが安全性が高いといえるでしょう。脱毛サロンに勤務している人は、素人の集まりです。極端なことを言えば、昨日サロンに勤め出した人でも、今日すぐにでも脱毛の施術を行うことができるということです。
これはかなり危険ではないでしょうか。
しかし、クリニックで永久脱毛の施術を行ってくれるのは医師や看護師たちです。また、サロンでは脱毛前は簡単なカウンセリングを行うのみですが、クリニックではまず医師が診断を行い、お肌の状態をしっかり診てから永久脱毛の施術を開始します。
安全性はどちらが高いのかという観点から比較すると、クリニックのほうが圧倒的に安全性が高いということがいえるのではないでしょうか。
サロンでは医療レーザーを使えない?
クリニックに医師や看護師が常駐しているのは、そこが医療機関であるからですが、実は医療レーザーは有資格者でなければ扱うことができないと国の法律で決められています。
有資格者とは、国家資格を持った医師や看護師のことです。
サロンの脱毛効果がクリニックより低いのは、使用している機器に違いがあるためだと説明しましたが、クリニックで使われている医療レーザーはサロンに勤務する人が扱うことはできないため、必然的に脱毛効果は低くなります。
医療レーザーは高い照射出力を誇るため、国家資格を持たない脱毛サロンに勤務している人が使ってはいけないのです。
ですからサロンでは、弱い照射しかできないフラッシュ脱毛機でせっせと脱毛施術を行うしかないのです。
肌トラブルが起きてもクリニックなら安心!
永久脱毛するということは、肌にある程度の負担をかけることでもあります。毛を無くすためには、皮膚の中に埋もれている毛根の中の毛を作り出す細胞である「毛乳頭」や「毛母細胞」を焼き切っていかなければなりません。
そのためしっかりと医療レーザーやフラッシュ脱毛機の光を当てていくということになります。しかし、どうしてもこの時、光を当てることで肌荒れを起こしてしまう方が出てきます。元々、肌が弱い方などは特に荒れやすいです。
またまれにですが、脱毛後に肌が赤みを帯びたり、やけどをしたような痛みに襲われたりすることもあるといいます。
しかしこのような肌トラブルが起きたときでも、クリニックで永久脱毛を行っているなら安心です。
すぐに電話してクリニックに行けば、素早く医師が診察を行い、きちんとした治療や処置を行ってくれるからです。脱毛サロンではこのような治療行為や処置は行えません。安全性の高さはクリニックがはるかに上をいきます。

サロンとクリニックの肌トラブルに対する対処の仕方は全く違います!クリニックでは素早く治療することができますので安心・安全な永久脱毛を行うことが出来ます!
まとめ
サロンとクリニックの永久脱毛の違いは、料金、回数、安全性といったところです。サロンに比べるとクリニックの永久脱毛は料金が高いですが、そこには数々のメリットが生まれるのです。
- 医師や看護師による確実でキレイな仕上がりの脱毛をかなえてもらえる、
- 施術後の肌トラブルにも早急に対処できる、
- もともと病院なので勧誘が少ない
- 脱毛完了までの回数も少なく、期間も短い
「永久脱毛は脱毛サロンでは、なぜダメなのか。」
答えは、上記のような理由です。永久脱毛はサロンでは出来ず、医療機関であるクリニックに行かなければ出来ません。
クリニックの永久脱毛に通えば、もうカミソリを毎日使うこともなくなりますよ!クリニックの永久脱毛を開始して、美しくてスベスベのパーフェクトなお肌を手に入れましょう!
コメント一覧